【原付免許取得への道!連載記事第29回】問題集・その17
記事の詳細
このページの目次
- 1 概要
- 2 問題
- 2.1 Q.徐行とは、車がすぐに停止できるような速度のことを言い、概ね3m以内で止まれる速度とされている。
- 2.2 Q.一方通行の道路では道路の中央から右側部分にはみ出して通行できるが、はみ出し方をできるだけ少なくしなければならない。
- 2.3 Q.横断歩道の直前に車が停止していたが、とくに危険はないと思い、徐行してその車の前方に出て横断歩道を通行した。
- 2.4 Q.前車が右折するため道路の中央に寄って通行していたので、前車の左側を通行して追い越しをした。
- 2.5 Q.転回が禁止されている場所は、同時に道路外に出るための右折を伴う横断も禁止されている。
- 2.6 Q.トンネルの出入口は明るさが急に変わって視力が低下するので、徐行しなければならない。
- 2.7 Q.軌道敷内は、路面電車の運行時間にかかわらず、駐車も停車も禁止されている。
- 2.8 Q.歩行者用道路を許可を受けて通行する車は、歩行者に注意して徐行しなければならない。
- 3 まとめ
概要
今回は徐行に関する、少し紛らわしい問題がある。徐行に関係する問題は文脈が少し違うだけで答えが全く変わってくるので注意しよう。問題
Q.徐行とは、車がすぐに停止できるような速度のことを言い、概ね3m以内で止まれる速度とされている。
答えは☓。3m以内ではなく、概ね1m以内で止まれる速度のことを”徐行”と言う。3mでは直ぐに止まったとは言えない。
Q.一方通行の道路では道路の中央から右側部分にはみ出して通行できるが、はみ出し方をできるだけ少なくしなければならない。
答えは☓。そもそも一方通行の道路では対向車は来ない。よって、はみ出しを少なくする必要はない。
Q.横断歩道の直前に車が停止していたが、とくに危険はないと思い、徐行してその車の前方に出て横断歩道を通行した。
答えは☓。停止車両の前方に出る前に一時停止して、安全を確認してからでなければならい。そのため、☓となる。
Q.前車が右折するため道路の中央に寄って通行していたので、前車の左側を通行して追い越しをした。
答えは○。この場合は左側を通って追い越すのが正解なので○となる。右側だと右折する車と衝突する恐れがあるからだ。
Q.転回が禁止されている場所は、同時に道路外に出るための右折を伴う横断も禁止されている。
答えは☓。転回禁止の場所は、道路外に出るための右折を伴う横断は禁止されていない。
Q.トンネルの出入口は明るさが急に変わって視力が低下するので、徐行しなければならない。
答えは☓。徐行ではなく、速度を落として急激に変化する明るさに対応する。徐行だと、後方から来た車に追突されかねない。
Q.軌道敷内は、路面電車の運行時間にかかわらず、駐車も停車も禁止されている。
答えは○。そんなところで駐車・停車をすると路面電車の運行に支障をきたす。なにより、危険なので注意しておこう。
Q.歩行者用道路を許可を受けて通行する車は、歩行者に注意して徐行しなければならない。
答えは○。なお、歩行者用道路を通行する前には一時停止を忘れないように。この問題では”徐行して通行した”と書かれていないので○となる。
まとめ
徐行に関する問題は紛らわしい問題がいくつもある。試験ではどんな問題が出題されるのか分からないため、ひとつひとつしっかりと把握して解答していこう。実際に原付でトンネルを通る人は少ないだろうが、今回の問題のように試験で出題されることも見越しておこう。
関連記事
-
中古の原付の選び方とは?
-
【原付免許取得への道!連載記事第39回】問題集・その27
-
【原付免許取得への道!連載記事第38回】問題集・その26
-
【原付免許取得への道!連載記事第37回】問題集・その25
-
【原付免許取得への道!連載記事第36回】問題集・その24
-
【原付免許取得への道!連載記事第35回】問題集・その23
-
【原付免許取得への道!連載記事第34回】問題集・その22
-
【原付免許取得への道!連載記事第33回】問題集・その21
-
【原付免許取得への道!連載記事第32回】問題集・その20
-
【原付免許取得への道!連載記事第32回】問題集・その20
-
【原付免許取得への道!連載記事第31回】問題集・その19
-
【原付免許取得への道!連載記事第30回】問題集・その18