【原付免許取得への道!連載記事第34回】問題集・その22
記事の詳細
このページの目次
- 1 概要
- 2 問題
- 2.1 Q.原動機付自転車は風の影響を強く受けるので、できるだけ前かがみの姿勢で運転した方がよい。
- 2.2 Q.交通事故で負傷者がいる場合は、救急車が到着するまでの間、できる限りの応急処置を行うことが大切である。
- 2.3 Q.「路線バス等優先通行帯」を通行中、原動機付自転車は路線バスが後方から近づいてきた時、他の通行帯に出て進路を譲らなければならない。
- 2.4 Q.見通しの悪い交差点に近づいたので、前照灯を上向きに切り替えて、自分の車の存在を知らせた。
- 2.5 Q.交通整理の行われていない道幅が同じ交差点に入ろうとした時、右方から路面電車が来たが、左方優先の規定に従って先に通行した。
- 2.6 Q.規制標識は、道路上の危険や注意すべき状況を前もって知らせて注意を促すものである。
- 2.7 Q.踏切とその端から前後10m以内の場所は、駐車は禁止されているが停車は禁止されていない。
- 3 まとめ
概要
今回は以前よりも少し分かりにくい問題になっている。正しい知識を持っておくことが大事だ。問題
Q.原動機付自転車は風の影響を強く受けるので、できるだけ前かがみの姿勢で運転した方がよい。
答えは×。背筋を伸ばし、視線を先の方に向けるのが正しい乗車姿勢だ。
Q.交通事故で負傷者がいる場合は、救急車が到着するまでの間、できる限りの応急処置を行うことが大切である。
答えは○。止血などできる限りのこと行おう。止血方法などの詳細は、試験後の講習や事故時に119番で教えてくれる。
Q.「路線バス等優先通行帯」を通行中、原動機付自転車は路線バスが後方から近づいてきた時、他の通行帯に出て進路を譲らなければならない。
答えは×。小型特殊以外の自動車は出なければならないが、原付の場合は他の通行帯にでなくても良い。原付のメリットと言えるだろう。
Q.見通しの悪い交差点に近づいたので、前照灯を上向きに切り替えて、自分の車の存在を知らせた。
答えは○。見通しの悪い交差点などでは、前照灯を上向きに切り替えるか、点滅させて自分の車の存在を知らせることが大切だ。
Q.交通整理の行われていない道幅が同じ交差点に入ろうとした時、右方から路面電車が来たが、左方優先の規定に従って先に通行した。
答えは×。路面電車に対しては、左右どちら側から来てもその進行を妨げてはいけない。
Q.規制標識は、道路上の危険や注意すべき状況を前もって知らせて注意を促すものである。
答えは×。設問の内容は警戒標識の話で、規制標識は特定の交通方法を禁止、または指定するものである。よって、この問題では×となる。
Q.踏切とその端から前後10m以内の場所は、駐車は禁止されているが停車は禁止されていない。
答えは×。設問の場所では駐停車が禁止されている。
まとめ
止血方法などは試験に出ないが覚えておこう。でないと、いざという時に困る。世の中には、目の前の人助けようとしているのに痴漢だなんだと騒ぐ輩も存在する。
ろくに知識もないとそういった人間になってしまう。面倒でも覚えておこう。
関連記事
-
中古の原付の選び方とは?
-
【原付免許取得への道!連載記事第39回】問題集・その27
-
【原付免許取得への道!連載記事第38回】問題集・その26
-
【原付免許取得への道!連載記事第37回】問題集・その25
-
【原付免許取得への道!連載記事第36回】問題集・その24
-
【原付免許取得への道!連載記事第35回】問題集・その23
-
【原付免許取得への道!連載記事第33回】問題集・その21
-
【原付免許取得への道!連載記事第32回】問題集・その20
-
【原付免許取得への道!連載記事第32回】問題集・その20
-
【原付免許取得への道!連載記事第31回】問題集・その19
-
【原付免許取得への道!連載記事第30回】問題集・その18
-
【原付免許取得への道!連載記事第29回】問題集・その17