【原付免許取得への道!連載記事第27回】問題集・その15
記事の詳細
このページの目次
- 1 概要
- 2 問題
- 2.1 Q.追い越しと追い抜きの違いは、進行中の前車の前に出る時、進路を変えるか、変えないかということである。
- 2.2 Q.後ろの車が自分を追い越そうとしている時は、追い越しが終わるまで速度を上げてはならない。
- 2.3 Q.雨が降った後の山道は路肩が崩れやすくなっていることがあるので、対向車と行き違う時は路肩に寄り過ぎないことが大事。
- 2.4 Q.運転手が疲れていると、危険を感じてブレーキをかけるまでに時間がかかるので、空走距離と制動距離が長くなる。
- 2.5 Q.一方通行の道路で緊急自動車が近づいてきた時は、必ず道路の右側に寄って進路を譲る
- 2.6 Q.路面電車が停留所で停止して乗り降りしている場合は、安全地帯の有無に関わらず、車はその後方で停止して待たなければならない。
- 2.7 Q.雨の日の舗装道路は滑りやすいが、雨の降り始めはスリップする恐れはないので速度を落とす必要はない。
- 2.8 Q.二輪車でカーブを曲がる時は、クラッチを切ってハンドル操作だけで曲がるのが基本である。
- 2.9 Q.人の乗り降りのための停止は「停止」になるが、人を待つための停止は「駐車」になる。
- 3 まとめ
概要
今回も実践的な問題ばかりとなっている。特に追い越しと追い抜きの違い、雨の日の運転方法などが厄介な問題となっている。問題
Q.追い越しと追い抜きの違いは、進行中の前車の前に出る時、進路を変えるか、変えないかということである。
答えは○。追い越しと追い抜きの違いを把握していれば簡単に解答できるだろう。頻繁に出てくるのでしっかりと把握しておきたい。
Q.後ろの車が自分を追い越そうとしている時は、追い越しが終わるまで速度を上げてはならない。
答えは○。もし、速度を上げてしまうと事故に繋がる恐れがある。特に原付は速度制限の関係もあって、頻繁に追い越されるので気を付けたい。
Q.雨が降った後の山道は路肩が崩れやすくなっていることがあるので、対向車と行き違う時は路肩に寄り過ぎないことが大事。
答えは○。原付で山道を走ることはあまり無いと思うが、将来的にバイクや自動車を運転するようになった時のためにも覚えておこう。
Q.運転手が疲れていると、危険を感じてブレーキをかけるまでに時間がかかるので、空走距離と制動距離が長くなる。
答えは☓。長くなるのは空走距離だけ。制動距離は、ブレーキが効き始めてから、車が停止するまでにかかった距離を指す。
Q.一方通行の道路で緊急自動車が近づいてきた時は、必ず道路の右側に寄って進路を譲る
答えは☓。進路を譲る場合、基本は左側に寄って進路を譲る。
例外として、左側に寄ると緊急自動車の進路を妨げになる場合は右側に寄る必要が出てくる。
Q.路面電車が停留所で停止して乗り降りしている場合は、安全地帯の有無に関わらず、車はその後方で停止して待たなければならない。
答えは☓。安全地帯がある場合は徐行することで通過できる。
Q.雨の日の舗装道路は滑りやすいが、雨の降り始めはスリップする恐れはないので速度を落とす必要はない。
答えは☓。むしろ、降り始めの舗装道路こそ滑りやすいので注意が必要だ。油断していると、あっという間にスリップしてしまう。
Q.二輪車でカーブを曲がる時は、クラッチを切ってハンドル操作だけで曲がるのが基本である。
答えは☓。クラッチを切ると車輪に動力が伝わらなくなるので、クラッチを繋いだ状態で車体を傾けるように曲がります。
Q.人の乗り降りのための停止は「停止」になるが、人を待つための停止は「駐車」になる。
答えは○。駐車禁止場所では5分以内に乗り降りや、荷物の積み入れなどを行おう。
まとめ
客待ちのタクシーの場合は、駐車になるので、駐車禁止場所での客待ちは禁止されている。また、自分たちも乗り降りや荷物の積み入れなどを行う際は5分以内に終わるように心がけておこう。
関連記事
-
中古の原付の選び方とは?
-
【原付免許取得への道!連載記事第39回】問題集・その27
-
【原付免許取得への道!連載記事第38回】問題集・その26
-
【原付免許取得への道!連載記事第37回】問題集・その25
-
【原付免許取得への道!連載記事第36回】問題集・その24
-
【原付免許取得への道!連載記事第35回】問題集・その23
-
【原付免許取得への道!連載記事第34回】問題集・その22
-
【原付免許取得への道!連載記事第33回】問題集・その21
-
【原付免許取得への道!連載記事第32回】問題集・その20
-
【原付免許取得への道!連載記事第32回】問題集・その20
-
【原付免許取得への道!連載記事第31回】問題集・その19
-
【原付免許取得への道!連載記事第30回】問題集・その18