君は幻魔「クシャラミ」を倒したか!?クシャラミの倒し方
記事の詳細
概要
2014年7月28日午後2時59分まで開催された幻魔降臨クエスト“クシャラミ”ですが、非課金勢は苦労したのではないでしょうか?それもそのはず。今回のクシャラミのクエストでは旅の僧侶が使えないのです。という事はジェムを使って復活させる事ができず、パーティーが全滅してしまった時点で負けは負け。
スタミナの消費量もバカにならないため、あきらめてしまった人も多いでしょう。確かに強いクシャラミですが、究極転生の道程、苦労するような敵ではありません。ただ、本当に旅の僧侶が使えないというこの1点に限ります。
今回のクエストは終了してしまいましたが、クシャラミはどうやって倒したらいいのか、その攻略記事として執筆していきたいと思います。
クシャラミのステータス
ドラクエでは新鮮な人型のモンスター。可愛らしい女の子の姿を成しています。しかしながら、その可愛らしい容姿とは裏腹に強力な攻撃を仕掛けてきます。MP:230
攻撃力:374
防御力:281
素早さ:378
賢さ:310
おぼえるとくぎ
ピンクタイフーン
フェザーストーム
特性
AI1-2回行動
みかわしアップ
リーダー特性
悪魔系攻撃力10%賢さ20%アップ
特に気を付けたいのが特技の「ピンクタイフーン」です。1回当たりのダメージはそれ程ですが、複数回の攻撃のため、ダメージが蓄積します。
ただし、いつどのタイミングで、そしてバトル終了時まで合計何回使用してくるのかはランダムです。
という事は何回も挑戦してみて、ピンクタイフーンを使用される回数が少ないバトルを引けば、勝利できる確率が格段に上がるという事となります。
今回、クシャラミを倒すためのその他の記事も見てみましたが、同様の内容が書かれている記事が多かったです。
とにかく、「ピンクタイフーンが鍵!」なんですね。
物理攻撃が良い?
ドルマ系とメラ系に耐性を持っているため、これといった攻撃魔法がありません。究極転生の道や闘技場で一気に株を上げた攻撃魔法ですが、対クシャラミ戦では意味のないものとなってしまいました。通常の物理攻撃でゴリ押し戦法となりそうです。というわけで、バイキルトを使用できるモンスターをパーティーに入れるようにしましょう。
クシャラミを集中攻撃
今回の対クシャラミ戦では、クシャラミだけではなく子分が×2体出現します。しかも、中々強力な補助・回復呪文を使用してきます。RPGのボス戦で複数出現する場合は、「まず補助魔法を唱える敵から倒しましょう!」というのがセオリーなのですが、今回は完全スルーの方向。
クシャラミを集中攻撃しましょう。
子分のHPはそれ程高くはないのですが、それでも1体倒すのに数ターンは攻撃に拘束されてしまいます。
その間にクシャラミから「ピンクタイフーン」を食らう可能性も高まるわけですから、子分は放っておいてクシャラミに集中砲火です。
まとめ
Sランクとは言え、一応無料で入手できるイベントモンスターなだけあって、仲間にしても1軍入りは難しいかもしれません。(非課金であれば話は別ですが。)あんなに苦労して倒したのにね…。
ただ、記念に欲しいモンスターです。