メタル系モンスターの倒し方【ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト攻略】
記事の詳細
このページの目次
概要
時間限定で開催されるメタルカーニバル。IDの末尾によって対象ユーザーが変わったりもするので、中々参加できない方も多いのではないでしょうか。
事前に告知はされていますので、情報をチェックするだけで参加できる確率はグ~ンとアップします。
レベルを大幅にアップできるチャンスですので、是非活用したいですね。
メタル系モンスターの紹介
メタルスライム
HP3のメタルスライム。倒すのはそんなに苦労しません。
ドラゴンクエスト本編よりも、逃げにくい気がします。
落ち着いてじっくり倒すようにしましょう。
気合伝授で使用すると、経験値1000がもらえます。
メタルカーニバルでは、かなりの数のメタルスライムが出現します。
はぐれメタル
はぐれてしまったメタル。通称はぐれメタル。メタル系の代名詞のモンスターですね。メタルスライムはメタルキングよりも人気や知名度は高い気がします。
気合伝授で使用すると、何と!経験値10000ももらえてしまう、すごいモンスター。
メタルカーニバル中級で出現、またはミッションの報酬でゲットする事ができるモンスターです。
メタルカーニバルでの出現率はメタルスライムと比較すると低くなってしまいますが、複数回挑戦していれば仲間にする事ができるでしょう。
経験値10000というと、かなりの数字ですから気合伝授すると一気にレベルを上げる事ができます。
メタル系モンスターの倒し方
複数回攻撃
やまたのおろちやクラーケンなど、通常攻撃で複数回攻撃できるモンスターをパーティーに入れると、一気に撃破率が上がります。基本的な倒し方は、やはり通常攻撃です。
皆さんも経験がありますよね?
魔神斬り
ドラゴンクエスト6からポピュラーになった倒し方。当たる確率は低いですが、当たったら必ず会心の一撃が出ます。
会心の一撃は相手の防御力無視の攻撃ですので、メタル系にも大ダメージを与える事ができるのです。
メタル斬り
こちらもどらごんクエスト6から登場した特技。特技名通り、メタル系に有効な斬撃を放つ事ができます。
メタル斬りの効果・内容はメタル系に必ず1~2のダメージを与える事ができること。
与えるダメージは通常攻撃とあまり変わりませんが、必ず当たるので確率をあげる事ができます。
ばくれつけん・つるぎのまい
こちらも複数攻撃。1つ1つが当たる確率は低いかもしれませんが、通常攻撃をするよりも良いかもしれません。
消費MPが激しいため、何回も使用できないのが難点。
まとめ
通常攻撃で集中させるのが基本。後は運次第ですね。
最大の効率を求めるのであれば、魔神斬り。
しかし、パーティー内で2匹以上使用できるモンスターがいないと、効果を実感できないかもしれません。
ドラゴンクエスト6では、パーティー全員に魔神斬りを覚えさせてメタル狩りをしていましたね。これは、ドラゴンクエストモンスターズでも同様です。