ニジゴロン入手方法・出現確率まとめ【ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト攻略】
記事の詳細

概要
転生に必要な転生タマゴ。その中でもAランクから最高のSランクの転生時に必要となる「ニジゴロン」ですが、なかなか入手する事ができません。
せっかくランクAのモンスターをレベル70まで育てて転生させようと思っても、ニジゴロンを入手することが出来なくて困っているユーザーも多いようです。
やはり、ランクSのモンスターというのは特別ですので、一時的に弱くなってはしまいますが、一刻も早くランクSに転生させたいものですよね。
今回の記事では、そんなニジゴロンについて、まとめていきたいと思います。
ニジゴロン出現場所
ニジゴロンは、それぞれのモンスターカーニバルの「上級ダンジョン」に出現します。もちろん、上級だからと言って必ず出現するわけではありませんので根気が必要です。【火曜日】ドラゴンカーニバル上級「竜の牙」
【水曜日】スライムカーニバル上級「スライム祭」
【木曜日】魔獣カーニバル上級「魔獣の巣」
【金曜日】悪魔カーニバル上級「悪魔の爪」
出現率
遭遇率については一概には言えません。30~50回上級ダンジョンに潜ったにも関わらず、1回も遭遇しないケースや、数回程度の攻略で遭遇したケースも報告されています。
しかしながら、その確率の低さは数多くのユーザーを悩ましているようです。
「本当に出現するの?」などの声も挙がる程です。
15~20回程度に1回出現するぐらいでしょうか。
入手・仲間になる確率
さて、ここからは仲間になる確率です。通常の卵と同じ程仲間になるとは言いませんが、Cランク以上の卵と同じぐらいの入手確率だと思われます。
つまり、3~4回に1回は仲間になると考えられます。
もちろん、出現確率は極めて低いのでレアな事には変わりないのですが、、出現率程の苦労はしないと言えます。
ニジゴロン特技
下記がニジゴロンが覚えている可能性がある特技一覧です。ドルクマ
ライデイン
ザオラル
メダパニ斬り
この中で魅力的なのは仲間を復活させるザオラル。
確率はほぼ五分五分で、仮に復活したとしてもHPは50%の状態ですが、覚えるモンスターは限られているため重宝されます。
ドルクマとライデインに関しては、初期では強力な特技ですが終盤では通常攻撃の方が与えられるダメージが多くなるため、あまり使用する機会はないかもしれません。
ニジゴロンを転生に使うという事は、「Sランクのモンスターに転生」しているという事はレベルが上がる事によって基礎攻撃力も高くなっているためです。
全体攻撃の特技であれば選んでも良いのですが、なかなか難しいです。
逆に、あまり注目されていないメダパニ斬りは使えると思います。